思考・妄想の外部化-経営コンサルタントの頭の中-

仕事や読書、人々との会話を通して若手コンサルタントが日々考えている事を不定期にアウトプットしています。ビール好きなのでそれに関することも多少。

2014-01-01から1年間の記事一覧

どのような夢・仕事を持つか-夢・仕事の3分類-

最近、同世代の大人数の夢を聞き、自分としても夢を語る機会がありました。 みんなの夢を聞いていて、夢には大きく分けて3種類あるということに気づきました。 その3種類とは、「自分がどうありたいか」「自分が何を成し遂げたいか」「自分の周り、世界をど…

「ハゲタカ」「バイアウト」「レッドゾーン」「グリード」-鷲津政彦に学ぶビジネスで成功するための本質-

最近、少し前にドラマ化・映画化もされていた真山仁による金融小説「ハゲタカ」にはまっています。ターンアラウンドファンド「ホライゾンキャピタル」「サムライキャピタル」の企業買収者、鷲津政彦が日本企業、政財界、ひいてはアメリカの軍事ファンドや中…

思考力言語化トレーニング -ゼロ秒思考の応用、頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか-

以前、思考力、言語化能力を強化するためのトレーニングとして、ゼロ秒思考についての記事を書きました。 ゼロ秒思考―短時間で考えを言語化するトレーニングとその効果― - 思考・妄想の外部化 日々、ゼロ秒思考のトレーニングを実践することによって、 1.思…

影響力の武器-人を効果的に動かすために知っておくべき6つの法則-

今日は、日々仕事をしていく中で「チームメンバー・クライアントに効果的に動いてもらうにはどうしたらいいんだろう」と課題を持ったときに、出会い、参考になった本を紹介します。 みなさんも1日24時間という有限な時間の中で、多くのタスクを抱え、1人では…

ソニーがエレクトロニクス領域で復活する方法に関する考察

少し前の話になりますが、ソニーが今期純損失2300億円、無配当の発表を行いました。原因としては当初エレクトロニクスビジネスの柱と想定していたスマホ事業が大幅に不振だったことがあげられます。 日系のエレクトロニクスメーカーが、主戦場をコンシューマ…

自分のやりたいことがわからない場合の生き方-アンテナを張り、プランA、B、Zを持つ-

最近、学生時代の友人や、社内外の同期が立て続けに数人転職しました。社会人としてある程度経験を積んで、キャリアチェンジしたいタイミングなのでしょうか。 もちろん理由は人それぞれで、業務内容や人間関係に不満を持って転職した人、同じ業界でキャリア…

トランセンデンス レビュー考察

※ネタバレを多く含みますのでご注意ください まず全体の総括として感じたのは、作中に出てくる技術にどの程度のリアリティがあるのか、ということである。現実世界で実現が見えている技術と完全なSFの中間にある不思議な映画であると感じた。ここから、劇中…

情報への入口を支配すること-テクノロジー企業の思惑-

最近のニュースや仕事を通じて、テクノロジー企業の巨人たちの狙いと取組みについて、少し見えてきたのでまとめたいと思います。 googleやAmazon、Apple等のTech業界の巨人たちは、「世界中の人々の情報の入口(インターネットへのタッチポイント)を支配し…

オープンクローズ戦略-エコシステムを形成すること-

先月読了し、非常に興味深かった本について考察したいと思います。日本企業、特に電機メーカーがなぜ競争力を失い、今後どのように立ち直るべきなのかについて考えられる本でした。 産業環境の変化ーハードウェア型からソフトウェア型へー 日本企業が技術で…

リバースイノベーション―現地化という発想からの脱却―

3月の1冊目はリバースイノベーションです。 リバースイノベーションとは、新興国のニーズに合わせて開発された製品、サービスが 先進国においても市場を席巻し、大きなビジネスになることを言います。 著者はGEで実際にリバースイノベーションとなる心電図…

成果を出すための必須事項―スピード―

客観的に評価できる価値とは 今日は仕事でマネージャーに言われて刺さった言葉をテーマにしようと思います。 夕方、クライアント先から電車で移動中にマネージャーから「誰から見ても成果が出てると認められるわかりやすい方法って何だと思う?」と聞かれま…

ゼロ秒思考―短時間で考えを言語化するトレーニングとその効果―

今回おススメする本は1月に読んだ本で、自分に新しく習慣を与えてくれた本です。 タイトルは「ゼロ秒思考」。 マッキンゼーで活躍後にベンチャー支援をしている著者が、自身で生み出した「思考を鍛える方法=ゼロ秒思考」について語っています。 ゼロ秒思考…

世界中のエリートの働き方をまとめてみた―当たり前の基本に忠実に行う―

世界中のエリートの働き方をまとめてみた 2月の2冊目はこちら。 IB、コンサル、資産運用会社、PEと渡り歩いてきた著者が、それぞれの業界は実際にどのようなことをやるのか、中にはどんな人がいるのかについてまとめた本です。 それぞれ人気のある業界で…

銃・病原菌・鉄―知識が境界を横断すること―

ブログのテーマ変更 前回にブログを更新してから1か月以上たってしまいました。 定期的に更新しようとしてもなかなかネタがなく、筆不精っぷりを全開にしておりました。しかし、下手なりに書いていかないといつまでも下手なままだということで、今後は強制的…

2014年の抱負

今年も始まりましたね。年末に去年1年間書き連ねた日記を振り返り、できていること、できていないことが多く見えてきました。昨年は院の卒業と就職という大きな二つのチャレンジがありつつも、周りに支えられながらいいスタートが切れたように思います。 そ…