思考・妄想の外部化-経営コンサルタントの頭の中-

仕事や読書、人々との会話を通して若手コンサルタントが日々考えている事を不定期にアウトプットしています。ビール好きなのでそれに関することも多少。

雑記

おもしろく仕事をするために必要なこと

トピック「新入社員」について 4月を迎え、多くの方々が新しく仕事を始めています。早いもので、私も今年で4年目となり、そろそろ若手とも言っていられなくなっています。 これまでの3年間を振り返ると、10余りのプロジェクトを経験し、充実感を得られる、ワ…

Economist誌で英語勉強会

「グローバル化が進む社会において、英語力はこれからのビジネスマンにとって必須要件である。」このように様々な場所で言われています。 今すぐに必要というわけではない場合でも、自身のキャリアの可能性を狭めないために、英語で自分の意見が言えることは…

自分からチャレンジできる環境を作るということ

どこのインターネット記事で読んだかは忘れましたが、nanapiのけんすうさんも、C-Channelの森川さんも、キャリアを形成する中で「自分が成長できる、新しいことにチャレンジできる環境を意図的に作り、そうやってチャンスを得てきた」とおっしゃっていました…

自信を持つために必要なたったひとつのこと

日々の仕事のなかで自信を持った振る舞いができないことが多い、成果が出せず正直伸び悩んでいる感覚がある。 このように感じることは皆さんにも多いのではないでしょうか。 私もこのように感じることは多いです。一方で、場合によってはとても自信を持って…

結果を出すリーダーはみな非情である-変革者になるために必要なこと-

日々の仕事の中でどのようにリーダーシップを取っていくか、結果を出すリーダーの条件は何なのか考えたことはないでしょうか。表題の本はまさにその問いへの答えともいう本です。 本書のタイトルとメッセージは少し異なっており、メインメッセージは日本の企…

ハゲタカのモデルとしての佐山氏−鷲津と芝野の二面性−

Newspicksのイノベーターズライフというコーナーで、PEファンドであるユニゾン・キャピタル、インテグラルの創設者である佐山さんの特集がされていました。 newspicks.com 彼のキャリアは帝人でエンジニアとしてスタートし、その後、銀行でM&A業務に従事、バ…

コンサルタントの提供価値

News Picksでコンサルティング業界の変貌に関する連載が組まれていました。 <a href="https://newspicks.com/news/1094556/body?ref=user_9200" data-mce-href="https://newspicks.com/news/1094556/body?ref=user_9200">【新連載】「戦略を売る」コンサルファームトップが考える、自社の戦略とは?</a>newspicks.com これを読んで、コンサルファームの提供する価値とは何なのか、改めて考えてみました。コ…

不確実性とワクワクすること

コンサルタントとしていくつかのプロジェクトを経験する中で、自分は不確実なものを形にしていくことにワクワクするということに気づきました。 コンサルティングの関与するテーマはさまざまですが、大きく上流から下流にかけて、構想策定、計画策定、実行支…

起業家養成セミナー感想ー自分のビジネスを持つことー

先日、起業家の方が開かれている起業家養成セミナーに参加しました。 実際に起業を経験されている方から、成功談だけでなく、失敗談やそこでどんなことを学んだかについても赤裸々に語っていただき、学びが多くありました。 自分として今すぐ起業する予定は…

カンボジア旅行記-デザインの変遷と機会均等な社会についての考察-

先日のGWを利用して、カンボジアに旅行してきました。 アンコールワットをはじめとする遺跡群、自然、現地の人々の生活を肌で感じ、圧倒されつつ、色々なことを思ったので忘れないように以下の2点について書き残しておきたいと思います。 1.アンコール遺跡に…

フルマラソンを完走して感じたこと

4月11日フルマラソンを完走しました。 戸田市彩湖での42.195kmのレースです。私としては初の試みであり、今年の目標にもしていることなのでモチベーションは高く迎えることができました。 ただし、前月に膝を少し痛めていた関係で、3週間ほど走れていない状…

目標と達成状況のマネジメント方法

「日本企業はイノベーションを起こすのは苦手だが、オペレーションに優れた企業が多い」と言われることが多いですが、本当にそうでしょうか。 オペレーションを改善していく中で重要な要素として、目標設定とその達成状況管理があります。MBO(Management by…

ランニングの副次的効果ー動的瞑想、仕事との類似性ー

最近、フルマラソンの走破という今年の目標に向けて、週末の朝走っています。 1年ほどランニングを続け、健康維持や体力強化といった効果はもちろん感じていますが、それに加えて、以下のような副次的な効果を感じたので備忘録として書き残したいと思います…

2015年の抱負

今年も例年通り、昨年1年間の日記の振り返りに基づき、抱負を立てたいと思います。 (日記に加えてゼロ秒思考を始めたおかけで振り返りがスムーズでした) 昨年度の抱負に関しては、おおよそ達成できており、いい一年でした。そこで今年はさらに一段上を目指…

どのような夢・仕事を持つか-夢・仕事の3分類-

最近、同世代の大人数の夢を聞き、自分としても夢を語る機会がありました。 みんなの夢を聞いていて、夢には大きく分けて3種類あるということに気づきました。 その3種類とは、「自分がどうありたいか」「自分が何を成し遂げたいか」「自分の周り、世界をど…

思考力言語化トレーニング -ゼロ秒思考の応用、頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか-

以前、思考力、言語化能力を強化するためのトレーニングとして、ゼロ秒思考についての記事を書きました。 ゼロ秒思考―短時間で考えを言語化するトレーニングとその効果― - 思考・妄想の外部化 日々、ゼロ秒思考のトレーニングを実践することによって、 1.思…

ソニーがエレクトロニクス領域で復活する方法に関する考察

少し前の話になりますが、ソニーが今期純損失2300億円、無配当の発表を行いました。原因としては当初エレクトロニクスビジネスの柱と想定していたスマホ事業が大幅に不振だったことがあげられます。 日系のエレクトロニクスメーカーが、主戦場をコンシューマ…

自分のやりたいことがわからない場合の生き方-アンテナを張り、プランA、B、Zを持つ-

最近、学生時代の友人や、社内外の同期が立て続けに数人転職しました。社会人としてある程度経験を積んで、キャリアチェンジしたいタイミングなのでしょうか。 もちろん理由は人それぞれで、業務内容や人間関係に不満を持って転職した人、同じ業界でキャリア…

トランセンデンス レビュー考察

※ネタバレを多く含みますのでご注意ください まず全体の総括として感じたのは、作中に出てくる技術にどの程度のリアリティがあるのか、ということである。現実世界で実現が見えている技術と完全なSFの中間にある不思議な映画であると感じた。ここから、劇中…

情報への入口を支配すること-テクノロジー企業の思惑-

最近のニュースや仕事を通じて、テクノロジー企業の巨人たちの狙いと取組みについて、少し見えてきたのでまとめたいと思います。 googleやAmazon、Apple等のTech業界の巨人たちは、「世界中の人々の情報の入口(インターネットへのタッチポイント)を支配し…

成果を出すための必須事項―スピード―

客観的に評価できる価値とは 今日は仕事でマネージャーに言われて刺さった言葉をテーマにしようと思います。 夕方、クライアント先から電車で移動中にマネージャーから「誰から見ても成果が出てると認められるわかりやすい方法って何だと思う?」と聞かれま…

2014年の抱負

今年も始まりましたね。年末に去年1年間書き連ねた日記を振り返り、できていること、できていないことが多く見えてきました。昨年は院の卒業と就職という大きな二つのチャレンジがありつつも、周りに支えられながらいいスタートが切れたように思います。 そ…

ブログをはじめました

GWも最終日ですね 突然ですが,ブログを始めてみる事にしました. 目的としては,自分の考えている事をシンプルかつわかりやすく 伝えられるようになることです. 日々,いろんなことを考えながら生きているわけですが, それをわかりやすくまとめて,人に…